【利用前】
落ち着かず、おもちゃをばらまいて遊んでいた。
「あか〜」とはよく言っていたが何のことか判らなかった。
【利用初期】
令和2年6月学習開始
先生の大きな声に怒られているような気がしてしまい、よく泣いていた。
【利用中期】
「あかはまな」が気に入ったのか、よく「あかは・・・」と連呼していることがある。
【現在】
少しずつですが、座っていられるようになったり、物の名前、体の部分の名前を聞くと指差しをする。
部分の確認をするように指を指しながら「○○○」と発言するようになった(あってない時もありますが・・・)。
♪♪少しずつ落ち着いてきて、人の顔を気にしたり、自身の表情がよく出てきました。
早く会話がしたいです。