2歳の子の事例


発語が全くない・あまり我慢できず気になったり興味あるほうに関心がいってしまい集中できない。声を出そうとする様子が見られるようになった。最初はおとなしく様…
発語が全くない・あまり我慢できず気になったり興味あるほうに関心がいってしまい集中できない。声を出そうとする様子が見られるようになった。最初はおとなしく様…
言葉の遅れ(赤ちゃん言葉)「どうしたの?何が言いたいの?」と聞いても言葉がわからないのか答えることができない。「だめ」と言っても1分もたたないうちにする。…
小さい頃は自分の発音に自信がなくて黙り込んでしまうこともあったが、最近は声をだしたり発音することに対して「やってみよう」という前向きな気持ちが見られるようになっ…
ものごとのこだわりが強い、かんしゃくを起こすことが多い♪言葉に関してはずいぶんはっきり話せるようになりました。「わかのうた」なども憶えてきて自宅で歌ってます…
通い始めた頃は「あかはなま」は「あ」しかいえませんでした。目もあまりあわず、笑うことも少なかった息子が今はコミュニケーションはまだ不十分ですが、様々な言葉をしゃ…
【いままで】言葉で伝えられないので、手を引いてあちこち連れて行ったり、リモコン等を親の手元に持ってきたりする。理解力の点で意思疎通が難しい時があるので、…